2024/02/09
1年前の今頃を振り返るシリーズ~新たな仲間の登場とマンションリノベーション~
新築、注文住宅、施設建築、店舗改装、リフォーム、リノベーションなら私たちにおまかせ!名古屋市中村区の「フルハウス」です!
2024年もinstagramでフルハウスの現場レポを更新中していきたいと思っております。
アカウントは@fullhouse.aiです。
ぜひ、こちらのほうもチェック&フォローを宜しくお願いします<(_ _)>
先日息子が授業で炎上にについて学んだと教えてくれました。
自分たちが小さい頃はタブレットで授業なんてなかったし、スマホも持ってなかった時代。(世代がばれる)
今の小学校はそんな授業があるんだな~と興味深く感じてました。
ネット上に自分の動画をアップしている子がいたりする事実もあるらしく、本人以外の個人情報が載っていたりというトラブルもあったりするそうです。
色んなことが発展した結果、危機管理しなくてはいけないことが大きく増えていますね。。。
大人になると当たり前になることも、子どもにとっては当たり前じゃないこともたくさんあるし、どうしてそれが問題なのか分からないこともあるのできちんと説明してあげる必要があるなと。
それには自分自身がきちんと理解していないと伝えるのは難しいわけで。
“多様性の時代”だからこそ、なんでもいいというわけではなく、善悪や常識をしっかりと身につけることがとっても重要なことだなと感じております。
スマホやSNSの使用について子育て中の方たちがどんな考えを持っているのか色々と聞いてみたいです。
それでは、今日は振り返るシリーズを!
トヨタダイナの仲間入り!そして長久手市でのマンションリノベーション。
会社設立当初に、福岡県から中古車としてやってきたトヨエースとお別れしたのが昨年の2月。
ちょこちょこ修理しながら12年間頑張ってくれました✨
荷台のべニアも大工が3回ほど張り替えてました。
そんなトヨエースにしっかりと感謝を伝えてお別れ。
そして新たな仲間を迎え入れました!
大安吉日!お日柄の良い日にの納車です✨
メッキグリルの男前!
木製デッキ仕様にしたので、ベニア張り替える必要はなし!
こちらのトヨタダイナが仲間入りしたのでちょうど1年前。
あっという間な感じがします。
そして2月は長久手市でマンションリノベーションも進んでいました。
年明けから続いていた長久手市でのマンションリノベーション。
木工事が完了するタイミングでした。
写真はリビングに設けた下部収納付きの畳コーナーへ居室から出入りするためのステップを造っているところ。
ちなみに置いてあるコーヒーは差し入れのもの。
こちらは差し入れに目もくれず集中している大工さんの様子を激写した画像です。笑
その他にもフルハウスInstagramでは現場の様子を投稿しています。
過去の投稿もフルハウスについて知ってもらえるものがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください(*^-^*)
フルハウスには現場・知識共に経験豊富なスタッフが揃っています✨
新築、リフォーム、リノベーションだけでなく、外構、玄関、屋根、水回りなどのちょっとしたお困りごとなどにも迅速・丁寧に対応させていただきます。安心してお任せください!
そして、現在弊社では
『コンセプトブック』
『39パターンの間取り集 BUILD39』
『究極の平屋LIMINIカタログ』
を進呈しております。
DM,HP,お電話からどうぞ。
お電話は24時間365日受付中!
どうぞ、宜しくお願いいたします✨
おすすめ記事
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう