2023/02/28
刈谷市にて浴室リフォームのご用命をいただきました!
こんにちは!
新築、注文住宅、施設建築、店舗改装、リフォーム、リノベーションなら私たちにおまかせ!名古屋市中村区の「フルハウス」です!
インスタグラムではフルハウスの現場レポを随時ご紹介しております。
ぜひ、こちらもチェックしてください(*^-^*)
アカウントは@fullhouse.aiです。
たくさんの方に見ていただき、スタッフ一同日々の励みになっております✨
今後も画像と一緒にリアルな現場の様子をアップしていきますので、「まだフォローしてないよ」という方はぜひフォローを宜しくお願いします<(_ _)>
いよいよ2月も本日最終日!
早くないですか?(いつものパターン。)
2023年になって1/6が過ぎたと思うとビックリします。
夕方になると「だんだん日が長くなってきたな~」と感じるし、洗濯日和な日も増えてきた気がしますがまだまだ風がひんやりと冷たく感じる日が多いかなと。
ポカポカと暖かいシーズンが来るのが待ち遠しいです!
と、同時にやってくるのが花粉の時期。
もう症状が出てきている方も多いでしょうか??
子どもの花粉症が年々増えているという記事もよく目にします。
10歳以下の子どもは、3人に一人が花粉症というデータもあるそうです。
すごい確率ですね。。。
くしゃみや鼻水、目のかゆみなど、症状が出ていると辛いですね。。。
その症状は外出時だけでなくお家の中でも。
ちなみにお家の中に花粉が入ってい来る経路としては、付着(洗濯物、外着、頭皮)40%、換気によるものが60%だそうです。
(※生活者研究センター調べ)
まずはお家の中に花粉が入ってこないような工夫をすることが大切とか!
玄関に上着を置く場所をつくる、玄関で空気清浄機を使う、洗濯物を外に干さない...etc.
フルハウスが推奨している「通気断熱WB工法(WBhouse)」はアレルギー体質の方にもオススメしている工法ですが、部屋干しにもぴったりな工法でもあります。
湿気がこもらない「WBhouse」は部屋干しに強い!
それだけでも外からの花粉の侵入を防げるので花粉対策の大きなポイントになります✨
家づくりの際に、花粉症などのアレルギーやシックハウス症候群などについても気になる方はぜひ一度お問合せください(*^-^*)
強引な営業はしませんので、お気軽にどうぞ!
さて、今日のブログは浴室リフォームの現場レポを。
老朽化したシステムバスを取り替えて、より快適なバスルームに!
今回の現場は刈谷市のT様邸。
新築当初、あまり普及していなかった頃のシステムバスが老朽化してきたとのことでリフォームのご依頼をいただきました!
まずは解体から!
今まで使っていたシステムバスを撤去完了!
洗面室は既存のまま利用されたいとご要望があったので、バスルームと洗面室の間仕切壁を開口し、復旧するリフォームになりました。
そして仕上がりはこちら!
新たなシステムバスは高断熱、そしてお手入れもらくらく♪
アクセントに木目調パネルを入れて、お洒落な雰囲気にも✨
明るくてゆったりと寛げる空間デザインのシステムバスに取替え、リフォーム完成です!!
ご存知の方も多いと思いますが、出入口のドアの枠は木製ではなく樹脂製を使うことにより、湿気や水垂れによる腐敗を防止できます。
長く快適に、そして清潔なバスルームを保つには樹脂製がオススメです。
今回のリフォームによって、T様のバスタイムがよりリラックスできる癒し時間になりますように✨
T様、ご依頼いただきありがとうございました!
何かありましたらいつでもご連絡ください(*^-^*)
フルハウスには現場・知識共に経験豊富なスタッフが揃っていますので今回紹介した浴室リフォームだけでなく、新築、各種リフォーム、店舗改装工事、施設建築工事、外装改修工事など幅広くお任せいただけます!
現地調査〜お見積りはもちろん無料でさせて頂きます!
以後の押し売りは致しませんのでご安心ください(*^-^*)
お問合せは24時間365日受付ております。
まずはお気軽にお電話ください。
(インスタのDMでももちろんオッケーです!)
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう