2022/04/19
キラカフェさん@津島市、外構工事も完了です!

こんにちは!
新築・リフォーム事業なら私たちにおまかせ!名古屋市中村区の「フルハウス」です!
インスタグラムでは現場レポやスタッフたちのちょっとした日常を更新中。
ぜひこちらもチェックしてみてください♪
フォロワーさんが1600人を超えました!!
嬉しいです~!

アカウントは@fullhouse.aiです。
フォローがまだの方は、ぜひ宜しくお願いします!!
ここ最近は雨模様の日が多い気がします。
ちょっと前までは洗濯物がカラっと乾くほど晴天の日が続いてたので、ちょっぴり残念な気持ちになったり。
でも、雨の日も大事ですよね。
雨上がりの後は、お庭の植物がグっと育っているような気がします✨
“恵の雨”という言葉もありますしね!
子どもの頃に“水不足”というワードに不安を感じた記憶も僅かながらあったりして。
全てはバランスってことですかね(*^-^*)
さて、今日はずっと現場レポをお届けしていた「キラカフェ」さんの外構工事が完了した様子を紹介します!
植栽工事を終え、自然を感じる癒しの外観が完成しました!

津島市の現場「キラカフェ」さんの植栽工事が完了しました!
表情豊かな木材と、様々なグリーンの存在が自然豊かな雰囲気をより高めています。
レンガのアーチが柔らかさをプラスしてますね♪

シンボルツリーのアオダモ、オリーブ、レモンの木などなど…。
それぞれ色や形が違って、とても癒されますね~♡

窓にも吊り下げタイプのグリーンをレイアウト。
自然光の当たり方で変化する植物の表情も、日々成長していく様子も楽しみの一つに♪

エントランスにもグリーンをプラス。お客様を優しく出迎えてくれますよ~✨
せっかくなので「キラカフェ」さんがある津島市、どんなエリアが掘り下げてみます!
津島神社の鳥居前町として発展してきた、歴史ある津島市。
愛知県西部に位置する津島市。
名古屋市から西に約7kmという立地なので、中村区にあるフルハウスからも近いエリアです♪
鎌倉時代から木曽三川を渡って尾張と伊勢を結ぶ「津島湊」として発展したそうです。
そして、全国約3000社の天王信仰の総本社である「津島神社」もあり、全国から人が集まる場所になっています。
弥生時代中期に、すでに人間が居住していた痕跡あったという記録もあり、とても長い歴史を感じます。江戸時代には宿場町として栄え、明治以降は紡績業の町として繁栄してきたそうです。
また、津島は「信長の台所」と呼ばれ、尾張国の商都でもあったようで、ヨシヅヤやアオキスーパーなどの本社も所在!(本社が愛知にあることすら知らなかった!!)
子育て医療にも力を入れていて、出生~中学校卒業までの子どもは所得制限なしで医療が無料!
中学校卒業~18歳以下までの子どもは所得制限はあるものの医療費無料になる制度もあり、子育て世代に優しい市になっています。
これから家づくりを考えている方にとっては、その自治体の様々な制度はしっかり把握しておきたいポイントですね!
フルハウスはただ家をつくるだけでなく、ご家族がこれから何十年先も心地よく暮らしていくためにライフスタイルに寄り添った提案をさせていただきます!
新築、リフォーム、リノベーション、店舗、施設など、どれもお任せください!!
24時間365日お電話受付しております。

ぜひ、お気軽にどうぞ!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう