2025/05/16
2年前の今頃を振り返るシリーズ~大東通商様新築工事、土台敷から上棟など~

新築、注文住宅、施設建築、店舗改装、リフォーム、リノベーションなら私たちにおまかせ!名古屋市中村区の「フルハウス」です!
2025年もフルハウスはHPやInstagramで家づくりやリフォーム、リノベーション等に関する様々な情報をお届けします!

アカウントはこちら↓↓
@fullhouse.ai
ぜひフォローしてもらえると嬉しいです!
そしてHP「WORKS」では、フルハウスが過去に手掛けた施工例を紹介しております。

新築やリフォーム、店舗、複合福祉施設など、幅広いジャンルの施工例を紹介しております。
参考にしてもらえるアイデアがたくさん詰まっていますので、ぜひチェックしてみてください♬
宜しくお願いいたします<(_ _)>
5月ももう中旬、早いですね~!
暑い日があったり風が強くて少し肌寒い日があったりで、何を着たらいいか迷う日が増えました。
5月といえば衣替えのシーズン!もう衣替えをした方はいらっしゃいますか?(*^-^*)
今は衣替えをしない人も多いとよく耳にします。
マイホームを作る時に収納スペースをしっかりと確保して全ての服をハンガー収納にしていたり、収納ケースを全て同じもので揃えて使用頻度が高いものを引き出しのみ入れ替えるだけにする等。きっとそれぞれの家庭に合ったやり方が色々とあるんだろうなと。
私が小さい頃は、衣替えの時期になると母親が押入れから大きな収納ケースを出して次のシーズンに着る服を出し、オフシーズンになる服をしまって押入れに入れておく。といったことが恒例行事になっていました。去年来てた服を見て、「もうこれは小さくなっちゃったから着れないね~」なんて言いながら衣替えを楽しんでいたのを思い出しました!
意外とそうゆう思い出ってしっかり覚えてたりしますよね♬
何気ない日常も大人になるとこうやって懐かしい思い出になると思うと、家族との時間って本当に大切ですね。
“衣替え”をやらなきゃいけないこととして効率良く終わらせるのもいいですが、家族と一緒に衣替えをしながら思い出を話したりするのもいいなと改めて感じました。
これからマイホームを考えている方、収納スペースが多いお家がいい、洋服を全てハンガー収納にしたい、洗濯からお洋服を収納するまでの家事動線にこだわりたい等、どんな暮らしがしたいか私たちにお聞かせください。
家事の負担が減り、暮らしが楽しめるアイデアをフルハウスはご提案させていただきます!
まずはお気軽にご連絡ください♬
さて、今日は2年前を振り返るシリーズを。
2023年5月大東通商様新築工事、着々と工事が進んでいました!
2年前の5月、大東通商様のカフェ兼オフィスの新築工事真っ只中でした!
フルハウスinstagramで5月に投稿した土台敷の様子がこちら。

そして上棟!

土台敷と上棟は、実は4月に行われていました。
当日の天気予報は小雨の可能性あり。。。
なんとか天気がもってくれて、無事に終えることができました✨

この写真、めちゃくちゃ格好良いと思いませんか??(*^-^*)
現場の臨場感を味わえる写真。
お気に入りの1枚です。

屋根はGLカラーたて平葺きに。
棟札もしっかり取付けましたよ~!!
棟札とは、建物を建てることができたことを記念して、建物の来歴を記す板札のこと。
建物の名称や着工日、上棟日、建築主、設計者、施工者などを書き記すもので、次に目にする時はその建物を解体するときが多いという、なんとも趣深いものです。

そして、この頃には外壁工事はすでに完了していました✨
この時からもう2年!
時が経つのは本当に早いですね。
大東通商様のカフェ兼オフィスは、フルハウスHP「WORKS」の中で詳しく紹介しております!
ぜひチェックしてみてください(*^-^*)
宜しくお願いいたします!
フルハウスは現場・知識共に経験豊富なスタッフが揃っております!
新築、リフォーム、リノベーション、外構工事、複合福祉施設、店舗リノベーションなど幅広くお任せいただけます!
リフォームに詳しい親戚に連絡するくらいの気持ちで、お気軽にお問合せください。
そして、現在弊社では
『コンセプトブック』
『39パターンの間取り集 BUILD39』
『究極の平屋LIMINIカタログ』
を進呈しております。
DM,HP,お電話からどうぞ。
お電話は24時間365日受付中!
どうぞ、宜しくお願いいたします✨


この記事が気に入ったら「いいね!」しよう