2025/02/28
3つ目の「IndustriaulStyle」は、モスグリーンが効いた格好良さが魅力!

新築、注文住宅、施設建築、店舗改装、リフォーム、リノベーションなら私たちにおまかせ!名古屋市中村区の「フルハウス」です!
2025年もフルハウスはHPやInstagramで家づくりやリフォーム、リノベーション等に関する様々な情報をお届けします!

アカウントはこちら↓↓
@fullhouse.ai
ぜひフォローしてもらえると嬉しいです!
そしてフルハウスHP「WORKS」では、フルハウスが過去に手掛けた様々なジャンルの施工例を公開中!

新築やリフォーム、店舗、複合福祉施設など、アイデアがたくさん詰まっているのでぜひ参考にしてもらいたいです!
宜しくお願いいたします(*^-^*)
岩手県で大きな山火事が起こり、まだ延焼が続いているみたいですね。。。
映像を見ているだけでもとても怖い気持ちになります。
明け方には他県からの消防応援などがきて、さらに消火活動が進められているみたいですが。
乾燥するこの時期は、火の元に本当に気を付けなきゃいけないですね。
夜寝る前や出掛ける前などには、しっかりと火の元を点検しましょう!
料理中の火の管理や、タバコを吸う方は火の始末など、気を付けることはたくさんあります。
あと、放火対策として家のまわりに燃えやすいものを置かないということも大切だそうです。
私の近所でも少し前に家事があり、家が全焼していました。
火事は本当に怖い。
大切なものを失ってしまうことがないよう、今一度できる対策をしっかりとしておくことが重要ですね。
岩手県の山火事が早く鎮火しますように。
さて、今日も「究極の平屋LIMINI」について。
4つのStyleの3つ目「IndustrialStyle」は、モスグリーンがアクセントの男前でちょっぴりカジュアルな仕様に。
「究極の平屋LIMINI」は、まずは4つのラインナップから好みのものをセレクトする家づくり。
そして、そのラインナップに合わせるお好みのStyleを4つの中からセレクトします。
4つのStyleは
■Base Style
■Tool Style
■Industrial Style
■Natural Style
今回は「Industrial Style」の仕様を紹介します!

カタログでもこんなかんじで「Industrial Style」の仕様が解説されています。
まずは選んでいるラインナップによって大きく変わるのが外観のフォルム。
同じ「Industrial Style」でも、ラインナップ「Koti」「Ruutu」「Polku」「Perhe」でイメージが全然違います♬
「Industrial Style」の外観は、LIMINIの中でも一番カジュアルな雰囲気もあります♬
モスグリーンを主役にしたデザインは、アウトドア好きな方に好まれそうなカジュアルな雰囲気。
しかし、モスグリーンに黒を合わせているのでシックで格好良い印象も。
カジュアルでありながら、格好良さもあるお洒落なデザイン。
こういったテイストが好きな方、多いんじゃないかなと思います✨
玄関ドアは重厚感のあるブラック。
軒天にはレッドシダーの木目で、お洒落さをプラス。
玄関ポーチはモルタル仕上げ。
シンプルでありながら、素材感のある雰囲気が魅力。
室内の仕様は、黒と木目がメインになっています。
無垢フローリングに黒が締め色になって、男前な格好良さも、
黒やステンレスなどを使用し無機質な感じもありながら、カジュアルさもあり、そして木の温もりもある。
LIMINIならではの「Industrial Style」になっています。
過去3つのStyleについて紹介してきましたが、どのStyleがピンときましたか?
次回は4つ目の「Natural Style」の仕様を紹介したいと思います!
無駄なものを究極に省いた、必要なもの、お気に入りのものだけに囲まれた暮らし。
それは、想像している以上に快適で心地よい。
「究極の平屋LIMINI」は、日々の満足度が高い暮らしを実現することができますよ(*^-^*)
フルハウスは現場・知識共に経験豊富なスタッフが揃っております!
新築、リフォーム、リノベーション、外構工事、複合福祉施設、店舗リノベーションなど幅広くお任せいただけます!
リフォームに詳しい親戚に連絡するくらいの気持ちで、お気軽にお問合せください。
そして、現在弊社では
『コンセプトブック』
『39パターンの間取り集 BUILD39』
『究極の平屋LIMINIカタログ』
を進呈しております。
DM,HP,お電話からどうぞ。
お電話は24時間365日受付中!
どうぞ、宜しくお願いいたします✨


この記事が気に入ったら「いいね!」しよう