2022/03/25
春の“断捨離”で、ゆとりのある暮らしを手に入れよう!
こんにちは!
新築・リフォーム事業なら私たちにおまかせ!名古屋市中村区の「フルハウス」です!
インスタグラムでは現場レポやスタッフたちのちょっとした日常を更新中。
ぜひこちらもチェックしてください♪
なんだかここのところフォロワー様が増え続けています!
本当に嬉しいです(*^-^*)
ありがとうございます!!
まだの方はぜひフォローをお願いします♪
アカウントは@fullhouse.aiです。
どうぞ、宜しくお願いします!!
今週は卒園・卒業式や修了式ラッシュだったのではないでしょうか??
インスタなどでは友人の子どもが卒園・卒業した様子などを見にする機会が多く、年月の経過の早さを実感しています。
(人の子どもの成長ってなんでこんなに早いのか。。。)
大きな節目を迎えるタイミングで、今までの暮らしに変化が起こり、新たなライフスタイルがスタートする。
そんな気持ちを新たに整えるシーズンが結構好きです。
(そうゆう人、多いのではないでしょうか?)
それと同時に、荷物の見直しをしなきゃいけないタイミングでもあるのがリアルな現実。
というわけで、今回のブログでは春の断捨離について書きたいと思います!
簡単にできることから!断捨離の進め方。
「断捨離をしよう!」と意気込んではじめるものの、気付いたら部屋が散らかり収集がつかなくなることも。。。
まずは、負担が少なく簡単にできることからコツコツはじめるのがいいと言われてますね!
具体的に、どんなことからスタートするのがいいのか調べてみました♪
|スペースの小さいところからはじめる
物の量が多い場所からはじめると労力も時間もかかり、ヤル気が減退しちゃう可能性大!
「今日はここ!」と少しずつコツコツ進められるほうが、結果早く断捨離が進みそうですね♪
|1シーズン着なかった服は思い切って処分!
今年の冬一度も着なかった服は、来シーズンもきっと着ない。
大切な服はもちろん手入れをして保管しておくべきですが、着ないかも?と思ったものは処分しちゃうのも◎。
|もう一度買ってでも欲しいものかを判断基準に
「これ必要かな?」と迷う場合は、もう一度買ってでも欲しい物かを考えると判断しやすいです。
本当に自分にとって必要なものはお金を払ってでも手元に置いておきたい価値のあるものということになりますね✨
|見る頻度が少ない思い出はデジタル化!
写真立手などに入れて飾る写真など以外で、子どもの作品や思い出など、年に1回見るか見ないかくらいのものであれば、デジタル化するのもオススメです!子どもが描いた絵などはスキャナーでデータ保存したり、折り紙や立体的な作品などは写真に残しておくことで処分する罪悪感をちょっと手放すこともできますね!(子どもの作品処分するのちょっと気が引けるママ、多いはず。)
まずは、この辺りから進めるのがいいのかなと思います(*^-^*)
断捨離をするとスペースにゆとりが生まれて心地よい空間づくりができたり、探し物をする時間が減ったりと良いことがいっぱい!
このタイミングで私もちょっと断捨離スタートしたいと思います!
家づくりのタイミングで収納場所を大きくとったり、必要な場所に必要な分だけにするなど、家族構成やライフスタイルに合わせて整理整頓がしやすい環境づくりが可能です。
今、どれくらい物の量があるのか、その中で本当に大切な物はどれくらいなのかを把握しておくことも心地よい暮らしを送るために必要なことだと思います。
必要な物の量は人それぞれ違うからこそ、“自分のちょうどいい”を知っておきたいですね。
これから家づくりを考えている方は、理想の暮らしをぜひお聞かせください(*^-^*)
ご家族にベストな提案をさせていただきます!
お電話は24時間365日受付ております。
ぜひ、お気軽にご相談ください!
おすすめ記事
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう